人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新しくなったton2net



好奇心と「原人登山」の話

「好奇心」という言葉で連想するのが、
「原人の登山」なのである。


原人の時代なので、登山とかもう頭おかしいとか思われている。
毎日、生きて行くだけで精一杯なのに。
でも、原人はどうしても登りたいと思ってしまう。

きれいな奥さんもいる。
かわいい子どももいる。
仕事も軌道に乗り始めた。
(矢尻作りとかタロ芋栽培とか。)

自分でも馬鹿だと思う。
それでもタロ芋畑から見える、あの山に登ってみたいと思う。
そう思うのは、山の向こうに何が有るのか、見てみたいと思ってしまったからだ。
原人は、海と山にはさまれた集落で産まれた。

みんなその集落で産まれて、その集落で死んで行く。

長老は、祖先は海からやってきたのだと言った。
山をこえたものはいないし、越えようと思うような愚かな人間もまた、
これまで一人もいなかったのだと。


夜明け前、原人は妻や子ども達を起こさないように、そっと家を出る。
かやの家を出るとき、もう一度だけ家族の姿を目に焼き付ける。
家を出て、南に向かう。まだあたりは暗い。

大きな鳥の鳴き声が聞こえた。





…これが「好奇心」という言葉を聞いた時のイメージです。

原人はどうなったんだろう。
ちゃんと山に登れたかな。
山から、何が見えたかな。
無事に帰れたかな。
帰って来て、家族や村の人に何を話したんだろう。

きっと、誰に何を言われても、どう思われても、
もうどうしようもない「衝動」を実行してしまう人が
何かを少しずつ変えて来たんだろうなと思います。
(良い方向とは限らないが。)

どんなに小さくてもいい。
誰に何を言われても、でも自分はこれをしてみたい、と思う何か。

走ることかもしれない。
何かを書くことかもしれない。
絵を描くことだったり、
もしかしたら、子どもを育てることだったりするのかもしれない。

自分の中の、そういう「声」に耳を塞いでしまわないで、
ちゃんと聞く耳を持ちたいなと思う。

それをやるかどうかは別にして。






多くの人々が行き来する道。
海を背にして、採れた海草や魚を運んでいる男がいる。
広い土地で育てた農作物を、海に向かって運んでいる人もいる。

彼らの足下をよく見てみると、高く延びた草に埋もれて、
人々から忘れ去られた小さな石碑があるのがわかるだろう。

そこに書かれている文字は、もう風化して誰にも読むことができない。
あるいはそれは、ここを初めて通った、あの原人の名前だったかもしれない。
by ton2_net | 2015-10-21 16:03 | その他色々
<< 米はペットボトルに 東京ばな奈「見ぃつけたっ」の話 >>

Ooishiです。こちらに切り替えようと思っています。https://ton2net.com/
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31